• Nenhum resultado encontrado

電源と接続する

No documento 本書中の表示について (páginas 87-90)

2

お使 い に な る 前 に

警告

アース配線を実施しない状態で電源コードを接続すると,感電によ る人身事故のおそれがあり,また本器および本器と接続された周 辺機器を破損する可能性があります。

本器の電源供給に,アース配線のないコンセント,延長コード,変 圧器などを使用しないでください。

本器の信号コネクタの接地端子(同軸コネクタの外部導体など)は,

ことわりのない限り本器の筐体および電源コードを介してアースに 接続されています。本器と接続する機器の接地端子は,本器と同じ 電位のアースに接続されていることを確認してください。異なる電位 にアース接続された機器を接続した場合,感電や火災,故障,誤動 作の原因となるおそれがあります。

注意

本器の故障や誤動作などの緊急時は,電源コード両端のどちらか を取り外すことで,本器を電源から切り離してください。

本器を設置する場合,電源コードを取り外しやすくするために,電源 インレットおよびコンセントを,操作者にとってわかりやすく容易に脱 着できるように配置してください。また,プラグおよび電源インレット 付近の電源コードは,脱着の妨げとなるような固定(脱落防止クラ ンプの取り付けなど)をしないでください。

本器をラックなどに実装した場合,電源供給元となるラックのスイッ チまたはサーキットブレーカを,電源切り離しの手段としても構いま せん。

なお,本器の正面パネルにある電源スイッチはスタンバイスイッチ なので,このスイッチでは主電源を切断できません。

3

共通操作

この章では,実際に本器を操作するために知っておいていただきたい項目 (各部 の名称,基本的なパラメータの設定方法,変調の操作方法,便利な機能) につい て説明します。

3.1 各部の名称 ... 3-2 3.1.1 各部の名称 ... 3-2 3.2 電源のOn/Off ... 3-10

3.2.1 電源をOnにする ... 3-10 3.2.2 電源をOffにする ... 3-11 3.3 自動校正 ... 3-12 3.4 Configuration設定 ... 3-16

3.4.1 表示説明 ... 3-17 3.4.2 Interface Settings ... 3-18 3.4.3 Copy Settings ... 3-19 3.4.4 System Settings ... 3-20 3.4.5 Application Switch Settings ... 3-22 3.4.6 System Information ... 3-23 3.4.7 Option Information ... 3-24 3.4.8 File Operation ... 3-24 3.4.9 Software Install/Uninstall ... 3-25 3.4.10 Correction ... 3-25 3.4.11 Display Annotation ... 3-30 3.4.12 Calibration Alert ... 3-30 3.5 アプリケーションの起動・終了・切り替え ... 3-33

3.5.1 アプリケーションの起動 ... 3-34 3.5.2 アプリケーションの終了 ... 3-36 3.5.3 アプリケーションの切り替え ... 3-38 3.5.4 アプリケーションの配置変更 ... 3-39 3.6 保存・呼び出し機能 ... 3-41

3.6.1 パラメータ・波形データの保存 ... 3-41 3.6.2 パラメータの呼び出し ... 3-43 3.6.3 画面コピー ... 3-45 3.6.4 Simple Save&Recall ... 3-46 3.7 初期化 ... 3-50

3.7.1 Preset ... 3-50 3.7.2 System Reset ... 3-51 3.8 インストールとアンインストール ... 3-52

3.8.1 ソフトウェア インストール ... 3-52 3.8.2 ソフトウェア アンインストール ... 3-56

No documento 本書中の表示について (páginas 87-90)